知っておきたいサプリメントの事

サプリメントの基礎知識
知っているようでよく知らないサプリメントの基本

          ・なぜサプリメントが必要なの?
          ・何を摂ればいいいの?
          ・美肌サプリとは?
          ・飲むタイミングって?

■サプリメントが必要な3つの理由
@ : 近年では、年中いろいろな種類の野菜が出回っていて、いつでも手に入れれることができるようになったが、栽培方法の変化等によって、昔に比べると野菜の栄養価が変わっています。
毎日の食事の中で十分に気を付けているつもりでも、必要量には足りていない方も多いようです


A : カロリーは豊富なのにビタミンミネラルが非常に少ないファーストフード、加工品を食べることが多くなった。

B : ストレスは、ビタミンが大量消費される。
ビタミン類はイライラや、ちょっとした身体のダメージでもどんどん消費されてしまいます。
たとえば、出会い頭の車にビックリした瞬間。
たったこれだけでも
レモン5個分のビタミンCが消費されてしまうと言われています。

何かとストレスが多い現代、栄養素が大量に消費されます。

つまり、カロリーはしっかり摂れているのに、それを代謝するのに必要なビタミン・ミネラルが足りなくなってきています。

■足りない栄養素を補うために飲むべき物は?
食事に栄養価の高かった時代には、部分的に不足した栄養素だけを摂ればよかったのですが、全体的にビタミンが不足している現代では、まずはマルチビタミンを摂るのが基本。

マルチビタミンとは、一粒の中に11種類以上のビタミンがミックスされているサプリメントです。


[マルチビタミンの中身]
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK など

サプリメントを摂る場合は、まずマルチビタミンを摂った上で、単品補給を考えたるのが、おすすめです。

例えば、むくみが気になる人は、老廃物や水分の排出がうまくいかなくなっているので、マルチビタミン+カリウムを、冷え性の人は、マルチビタミンに血流を促進する ビタミンE+カルシウムを摂るといいようです。

■お肌の4大悩みを解消してくれるサプリメントって?
女性はいくつになってもきれいな肌でいたいものですよね。
そこでお肌の4大悩みを解消してくれるサプリメントを悩み別に紹介します。

マルチビタミン+必要なサプリを摂りましょう。

「乾燥肌」
肌の水分を維持しているものは、肌の中ではセラミドとヒアルロン酸が働いています。セラミドやヒアルロン酸はどちらもお肌の保湿成分。乾燥肌にはマルチビタミンをベースにこれらを摂るようにしてみて下さい。

「肌荒れ」
肌荒れに効果的なのは、ビタミンB群のサプリ。ビタミンB群は肌の皮脂の分泌をコントロールし、肌を整えてくれます。

「シミ」
シミにはビタミンCというイメージがありますが、ビタミンCだけでは力不足ですから、Lシステインも併せて摂ると良いようです。

「小じわ」
小じわは、コラーゲンが減ることで出来てしまうので、コラーゲンを補うことが大切ですが、コラーゲンだけでは肌に吸収されません。
コラーゲンは単独で摂るのではなく、ビタミンCやコラーゲン合成を促進するイソフラボンなどと摂ると効果的!

■サプリメントを何で飲んでいいの?いつ摂るの?
Q  サプリメントはお茶で飲んでもいい?
A  ×
    お茶やコーヒーに含まれるカフェインには、利尿作用があり、サプリメントの
    種類によっては吸収を妨げられてしまいます。
    また、水道水も塩素が入っているため、ビタミンCの吸収を多少阻害してしま
    います。基本的には、湯冷ましや、ミネラルウォーターがいいでしょう。
 
Q  サプリメントはいつ飲んでも効果は同じ?
A  ×
    基本的には、食事時が理想です。食べ物が胃の中にあるときサプリメントと
    混ざることでサプリメントの栄養吸収が高まるからです。
 
Q  美容型のサプリメントはいつ飲んだら効果的?
A  肌は新陳代謝の問題ですから、お肌の新陳代謝が行われる夜に摂るの
    がおすすめ。
 
Q  サプリメントは風邪クスリと飲んでもいい?
A  ×
    一緒に飲むのはいけないという訳ではないのですが、風邪薬の種類によっ
    ては栄養を壊す成分が入っているのでサプリメントを摂って、30分してから
    むといいです。

■気を付けなければいけないこと
ビタミンA・Eは、脂溶性のものなので摂りすぎると体内に蓄積し、健康を害する恐れがあるのでご注意下さい。

今話題のコエンザイムQ10も脂溶性なので、摂りすぎには注意が必要です。

サプリメントは、決められた用量を守りましょう!即効性はないので、継続することも大切です。

■サプリメントを買うならここを見ろ!
サプリメントを買うときの目安となるチェックポイントがあります。

@ 原材料名
   サプリメントの容器のラベルに書かれている原材料は、含まれている成分
   が多い順に書かれています。
   自分が欲しい成分がどこに書かれているかを見るのがポイント。
 
A 内容量
   これは中身の量を表示しているのですが、例えば内容量:60g(2g×30袋)
   と表示され、商品名:ビタミンCと書かれているとします。
   これは、ビタミンCが2g入っていると思いがちですが、そうではないのです。
   この2gというのは、原材料全ての重量なのです。
   勘違いしている人が多いので知っておくことが大事です。
 
B お問い合わせ
   お問い合わせ先がないのは要注意!
   というのは、「何かあったらメーカーが責任とります」っていう事なのです。
   メーカーの姿勢をうかがうという事でお問い合わせの有無をチェックするとい
   うのは、ひとつのポイントです。